S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
奈良散歩 9帖 東大寺 その四
奈良散歩 9帖 東大寺 その四_c0187922_22101773.jpg


いいですね。。この角度。。

奈良の大仏さんは日本三大仏の筆頭。
第2の大仏が鎌倉の大仏さん。
江戸時代から三大仏の呼称が始まり、それ以降
近世、近代、現代と奈良、鎌倉の大仏さんの第一、
第二は変わらないが。。

問題は第三の大仏さん。。





奈良散歩 9帖 東大寺 その四_c0187922_22103379.jpg


近世・・京の大仏

京都市方広寺にある大仏さん。三大大仏の呼称が大衆に広まる
きっかけとなった大仏さん。しかしこの第三の大仏さんは今後、散々
な目にあう。
 なんと、地震による倒壊二回、落雷による焼失一回、失火による焼
失一回、造営中の事故で溶解一回。銅が溶かされて貨幣に変えられ
たことともある。これにより、第三の大仏の座は兵庫大仏に奪われるこ
とになってしまった。ある意味すごいと思うねんけど。。

近代・・兵庫の大仏

京の大仏が失われた後の三大の空位を埋めたのは、神戸能福寺に
1891年、造営兵庫大仏さん。
しかし・・この大仏さん、太平洋戦争の時に潰され兵器の部品になって
しまったんです・・・。何とも・・むごい・・・。
その後、1991年、、僕が中学生の時に再建されたが、さすがに平成生
まれの大仏さんが他を差し置いて日本三大大仏に名を連ねるはどうか
と・・・そして現代・・・

現代・・大仏戦国時代

兵庫の大仏さんが消えた時点で空位の時代に突入。。第三の称号をめ
ぐってあらゆる所で候補が増えつつある。いち早く名乗りを上げた富山の
大仏さん、続いて名乗りを上げた岐阜の大仏さんあたりが有力候補だが
実質的には空位の時代となっており、堂々と第三を名乗れないのが現実
である。。

越前大仏、布袋大仏、札幌大仏、三浦大仏、鎌ヶ谷大仏、長浜びわこ大仏
奈良の大仏 (市原市)、上野大仏、白馬大仏、再建された兵庫大仏、但馬大仏
おおくら大仏、日本寺大仏、牛久大仏、東京大仏、赤田の大仏。。

どうでもいいけど、上野の大仏さんって顔面だけっしょ・・・。これはないな。。

って言ったら怒られるか・・・。

長々と読んでくださった方、ありがとうございました。。
by kazokunokiroku | 2009-03-05 23:14 | 奈良
<< 奈良散歩 10帖 東大寺 その五 桃の節句 >>